- 趣旨・目的
SOFIX診断士は、SOFIX(土壌肥沃度指標)の分析データに基づき、農耕地の施肥設計や土づくりのアドバイスを行う事ができる専門的人材です。
一般社団法人SOFIX農業推進機構は、SOFIX技術を普及し、循環型農業の発展に貢献するため、SOFIX診断士育成のための教育プログラムの開発とSOFIX診断士認定試験を実施します。
2018年度は2018年9月と2019年の2月に試験を実施します。これまでは、受験資格をSOFIX農業推進機構の会員様に限定してきましたが、今年度からは広く会員以外の方にも受験していただける仕組みとしました。
2018年9月のSOFIX診断士認定試験の実施要項は以下の通りです。
(詳細の募集要項、申込書はこのページの下部からダウンロード願います)
- 日時・会場
日時:2018年9月1日(土)13:00〜15:00
会場:立命館大学・びわこくさつキャンパス(BKC)内
コラーニングハウスII 4FC801(定員199人)
- 試験実施方法
事例を中心とした記述方式
コンピューター、携帯電話の使用以外は、全て持込可(書籍、ノート、電卓等)
4.合格基準
60点以上
- 受験資格
・SOFIX農業推進機構の正会員・賛助会員である企業・団体の従業員、賛助会員(個人)
・一般(SOFIX農業推進機構の非会員。合格後、SOFIX農業推進機構の「SOFIX診断士会員」(詳細は募集要項を参照)ないしは「賛助会員(個人)」に入会するか、所属企業・団体等が正会員・賛助会員に入会することを条件とする。)
・大学生、専門学校生(合格後、SOFIX農業推進機構の「SOFIX診断士会員」(詳細は募集要項を参照)に入会する事を条件とする。)
- 事前の試験対策
書籍「土壌づくりのサイエンス」(誠文堂新光社)の内容を学習してください。
書籍「土壌づくりのサイエンス」(2,240円、割引価格・送料込み)および「練習問題集」(2,160円)の購入を希望される方は、申込書にチェックをして下さい。
- 応募方法と手数料
申込方法:所定の申込書をメール又はFAXにて、(社)SOFIX農業推進機構までお送りください。
Mail: info@sofixagri.com
FAX: 077-599-4306
申込締切:2018年8月10日(金)
試験手数料:会員、一般(非会員)10,800円、大学生・専門学校生2,160円 銀行振込
事前試験対策のための書籍「土壌づくりのサイエンス」(2,240円、割引価格・送料込み)および「練習問題集」(2,160円)の購入を希望される方は、代金を合わせてお支払下さい。
入金確認後、受験票および書籍、練習問題集を送付します。
振込先:住信SBIネット銀行 法人第一支店(店番号:106)(普通)1198073
- 結果の通知
試験結果は、メールにて通知します。
ダウンロード |
SOFIX診断士試験ご案内2018 |
申込書 |
以上